
県内初の倉庫一体型施設によるワンストップでの一貫物流が可能となります。
清水港で唯一40トン天井クレーンを有し、大型・重量貨物に対応します!!
お客さまの機械、設備等に適したさまざまな梱包方法をご提案し、安全・確実に現地へ輸送することを目的に、輸出梱包のサービスを提供いたします。
梱包エリア 635坪 |
重量物作業区・中軽量物作業区・製函工場区 |
---|---|
倉庫エリア 1,346坪 |
倉庫1F: 保管・コンテナ作業場(4バース) 倉庫2F: 保管・軽包装作業区 保税エリア:倉庫937坪 土場138坪 |
天井 クレーン |
30+10t×1基 、10t×1基 、2.8t×3基 |
---|---|
フォーク リフト |
大型(20t)、中型(7t)、小型(2~5t) |
その他 設備 |
8tエレベーター、移動式保管ラック |
特色1
- 30t級の大型・重量物梱包にも対応
- 大型天井クレーンを有する梱包工場です。

特色2
- 貨物受入、梱包、倉庫保管、通関、コンテナ積込までワンストップ!
- ワンストップの一貫作業でトータルコストを削減します。
- ①その他オプションも対応可能です。お気軽にご相談ください。Ex.「生産工場から貨物の搬出、トラック運送」「海上コンテナ積込み後CYショートドレージ」etc...
- ➁清水港の中心、新興津コンテナターミナルまで700mの至近距離に位置しています。

特色3
- 屋内での重量物の積み降ろし荷役、コンテナへのショアリング作業対応
- ①雨、風の心配なく重量物のコンテナから積卸荷役、貨物の固定・固縛作業が可能です。
- ➁40トン未満の重量物品の作業(例えば部品の取り付け)にも対応!

梱包業務フロー
STEP1お打ち合わせ・実機確認

貨物の実機確認を行い、貨物の特性、輸送方法を反映させた適切な梱包をご提案します。
STEP2搬出作業

お客さまの工場より安全、丁寧な作業で貨物を搬出します。
STEP3入荷

お客さまの貨物はリスト通りのものか、また傷やヘコミ等のダメージは無いか、細心の注意を払い大切に扱います。
STEP4梱包

お打合せによって決定されました梱包仕様に合わせ、採寸を行い、貨物を丁寧にパッケージングいたします。
また、梱包時は工程毎に独自の作業チェックシートにてチェックを行い、その都度写真の撮影を行います。
STEP5保管・通関・コンテナ詰め・ショアリング作業・コンテナ運送

梱包完了後は工場と一体となっている弊社保税倉庫区域で保管・通関・コンテナ詰め固定作業を行いCYに搬入します。
梱包種類
スキッド梱包

写真の通り、腰下のみの部材で構成されている梱包形態です。近年、FCLの場合はこの仕様が多くなってきています。梱包資材が少ない分、単価も安く、コストを抑えるには最も効果的です。貨物を保護するための「側」が無いため、ダメージ等のリスクはその分高くなります。
クレート(すかし)梱包

側周りは内部が見える(すかし)ように間隔を開けて板を組んでいます。空間部分があること、ベニアを使用しないこと等から資材のコストパフォーマンスに優れていますが、仕組み作成に時間を要するため、作業料が割高となります。一方では、木箱内部を確認できるため、ハンドリング時や開梱時の安全性は高まります。
特殊クレート(すかし)梱包

弊社独自の梱包仕様です。通常のクレート梱包より更にコストダウンを図った設計となります。
ケース(密閉合板木箱)梱包

側廻りをベニアで覆い、密閉状態にした梱包仕様です。ベニア、木材を多用するため、コスト的には割高感がありますが、風雨から内部貨物をある程度保護することが出来ます。
ケース養生

オーバーサイズのケース梱包の場合、写真のようにブルーシートで覆い、海上での風雨等からケースを保護するために施工します。
防錆処理

防錆処理の一例です。VCI紙で貨物を覆い、更にバリア掛けをいたします。バリア内部に不活性ガスを充満させ防錆効果を高めます。貨物の特性により様々な防錆処理方法がございます。